K-1は格闘技ファンにとって、スリリングな試合と名選手たちの激しい戦いが魅力でしたね。特に、日本とオランダの選手たちの対戦が記憶に残っています。K-1が無くなった理由は複合的なものですが、興行の難しさやテレビ放送の減少が影響したのかもしれません。
16 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:08:59.91 0
反社団体だったので
52 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:26:34.99 0
>>16
PRIDE.じゃなくて?
PRIDE.じゃなくて?
44 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:20:40.55 0
初期のUFCでグレイシーが活躍して打撃幻想が崩れてたけどK-1は人気だったなPRIDE崩壊後のUFCはまた打撃系の選手が活躍し出した
53 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:26:56.39 0
>>44
結構早い段階のUFCでモーリススミスがコールマンに勝ってチャンピオンになってるけどね
結構早い段階のUFCでモーリススミスがコールマンに勝ってチャンピオンになってるけどね
56 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:28:31.35 0
打たれても前いくタイプのマークハント、ゲーリーグッドリッジとか引退して時間経って障害出始めてるから
最近の総合とかも昔に比べて試合止めるの早くなってんだってよ
最近の総合とかも昔に比べて試合止めるの早くなってんだってよ
60 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:30:38.83 0
>>56
それってガード下手くそなお前が悪いんだろとは思う
それってガード下手くそなお前が悪いんだろとは思う
77 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:40:02.38 0
今の格闘家は洗練されすぎてアスリートなんだよな野武士の雰囲気がある山から降りてきた空手家みたいなのが好き
80 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:43:57.42 0
>>77
アスリート?パフォーマーにしか見えんけどな
日本に限って言えばだけど
アスリート?パフォーマーにしか見えんけどな
日本に限って言えばだけど
83 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:46:28.50 0
>>80
朝倉兄とBDの連中はパフォーマーだけどその他の格闘家はちゃんとアスリートしてるでしょ
朝倉兄とBDの連中はパフォーマーだけどその他の格闘家はちゃんとアスリートしてるでしょ
94 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:54:50.00 0
当時のK-1ヘビー級の連中って村田さんとボクシングルールでやったらほとんどの選手は多分勝てないだろ
98 名無し募集中。。。 :2025/04/11(金) 21:56:51.71 0
>>94
ジェロムレバンナは元々ボクサーです*れるわ村田なんか
ジェロムレバンナは元々ボクサーです*れるわ村田なんか