1 蚤の市 ★ :2025/04/10(木) 20:41:47.02 ID:MOqfb4LB9
【ワシントン時事】トランプ米大統領が打ち出した相互関税の上乗せ分は、発動からわずか13時間余りで90日間の停止に追い込まれた。背景には、相互関税発表から始まった金融市場の動揺がある。米メディアによると、関税政策では穏健派とされるベセント財務長官がトランプ氏に直談判し、各国との取引に集中するよう説得。軌道修正を主導し、存在感を示した。
「少し恐れているようだ」。9日、ホワイトハウスで記者団の前に現れたトランプ氏はこう語り、相互関税の一部停止について、金融市場の混乱に配慮したことを示唆した。
米政権が2日夕に相互関税を発表すると、景気悪化懸念が強まり、米株価が急落。代表的指標のダウ工業株30種平均は、8日までの4営業日で4500ドル超下落し、世界同時株安を招いた。通常、株価下落局面では安全資産とされる債券は買われ、金利は低下する。しかし、今回は関税がインフレ激化や財政悪化をもたらすとの懸念を背景に債券も売られ、金利が急上昇した。
市場関係者によると、債券、株、ドルが同時に売られる「米国売りリスクと呼ばれる厄介なシナリオ」(オランダ金融大手ING)が意識され、「海外勢だけでなく、米国内投資家も債券売りに動いた」(米金融大手)。ただ、トランプ氏は「時には『薬』を飲まなくてはならない」と、関税を病人となった米国を治す薬に例え、市場混乱を意に介さない様子だった。
米メディアによると、金融市場の不安定化が危機に発展することを恐れたベセント氏は6日、トランプ氏が南部フロリダ州の邸宅「マールアラーゴ」からワシントンに戻る際、大統領専用機に同乗。「市場は確実性を必要としている」とトランプ氏に説いた。
トランプ氏はその後、企業経営者や共和党議員らとも会談。改めて景気悪化への不安を聞かされ、方針転換へと傾いていったという。政権で穏健派と目されるラトニック商務長官は、トランプ氏とベセント氏の3人で細部を詰めたと説明した。米メディアによると、関税政策を主導してきた強硬派のナバロ大統領上級顧問は、その場に同席しなかった。
ただ、トランプ氏が今回の市場混乱を教訓として心に刻んだと考えるのは早計だ。関税の一部停止を発表する数時間前、株価急落のさなか、SNSに「買いの絶好機だ!」と投稿。インサイダー取引を助長しかねないとの批判も上がった。
各国・地域ごとに関税率を決める相互関税は、トランプ氏が掲げる関税政策の集大成とも言える。トランプ氏は9日記者団に、一部停止を伝える発表文は「心を込めて書き上げたんだ」と述べ、関税へのこだわりを改めて示した。
時事通信 外経部2025年04月10日20時30分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041001050&g=int
6 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:45:08.49 ID:LhohjhUy0
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23
86 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:33:17.45 ID:OkY09NxI0
生まれてきた事が間違いの人間以下のカス
3 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:44:31.04 ID:eIh6Y4qb0
5 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:44:54.70 ID:GJtfmRhu0
はめられましたね あの国は
8 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:45:24.75 ID:dYmjTBAp0
ずっと米国で大儲けしたツケ
11 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:49:20.12 ID:ekBOC0Sx0
逆だよ
安い中国製品を買えなくて
酷い目にあうのはアメリカの庶民
4 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:44:41.06 ID:dYmjTBAp0
中国が米国債売却してるんだから
13 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:49:39.42 ID:6v4jZk380
実際に報復したのは日本
裏でかなりスマートな仕返しをしている日本はトランプが無茶苦茶な要求してきたら報復分だけ叩き売れば良いが、中国がぶち切れて米国債叩き売りしたらその時に財政破綻しアメリカは本当に終わる邦銀の米国債売りが世界を救ったのかもしれない。相互関税一時停止の背景
ホワイトハウスではトランプ氏の投稿とはほぼ同時刻にベッセント米財務長官が大統領報道官とともに記者説明を行った。関税政策の説明で財務長官が前面に出るのは初めてとなる。
これまでの関税引き上げは強硬派のナバロ大統領上級顧問などトランプ氏の側近が主導しているとの見方があったが、ここで穏健派とされるベッセント氏が出てきたことに注意したい。
この結果から見る限り、ベッセント氏がナバロ氏などを抑えて、トランプ氏に相互関税の上乗せ部分の90日間の一時停止を迫ったと考えられる。
実は「90日間の一時停止」については、米国家経済会議(NEC)のハセット委員長が7日に、トランプ米大統領が中国を除くすべての国・地域に対する関税を90日間、一時停止することを検討しているとの考えを示したと伝わっていた。つまりその可能性はあったことになる。
しかし、ホワイトハウスがこの発言に対しフェイクニュースだとの考えを示した。ナバロ大統領上級顧問などが否定コメントを出させたのではないかとみられる。
ではどうして今回、ベッセント財務長官が押し切れたのか。その要因として9日の東京市場での奇妙な出来事が関係していた可能性がある。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/5ce331941a2bf429809736efc3199328686964a0
25 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:58:16.10 ID:7OlqKeAo0
実は日本人はかなり有能なんじゃ
33 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:01:41.40 ID:dYmjTBAp0
邦銀ってどこだ?
そんなにたくさん売却したのかよ?
38 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:03:58.46 ID:qlRrqPla0
>>17
36 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:03:29.40 ID:CvdJf1Dz0
トランプは関税と同様に米国債も金利支払いを停止するか無料で回収することを考えてる どうかしているが米国大統領なので可能
40 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:05:34.61 ID:cYCvZ6ww0
ランド債じゃあるまいし先進国がそんなことやったら一切の信用なくなって今後誰も米国債買わなくなる
42 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:07:10.27 ID:wt64I5u10
マールアラーゴ合意っちゅう狂気の沙汰やろうとしてる
45 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:11:20.07 ID:KAzLlygx0
口だけで絶対やらないと思うし出来ないよ
国内だけで国債の引き受け手なんていないしそんな芸当は資本主義じゃ不可能だから
何なら米国人の投資家に今後自分達の国債も無価値にされるんじゃないかと思われ見放されるまである
74 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:24:32.15 ID:XJlU5aVT0
国債の引き受け手は日本やNATOといった同盟国のようだ。
要は用心棒代として無利子100年の借金をさせてくれやと。
今回が薬になってくれたらいいけど、逆に利子って概念がないアメリカにとっては安全な国債に飛びつくかもしれない。
そうなると日本はまたプラザ合意からの量的緩和バブルバブル崩壊といた地獄になるかもしれない。「マールアラーゴ合意」とは何か、ドルへの影響は-QuickTake - Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-27/SS8UW9T0AFB400
77 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:26:34.15 ID:LLldMl1q0
トランプの任期4年のためだけにそんな要求が通ることは有り得ないから安心して良い
7 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:45:14.77 ID:DDwptHb00
62 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:20:31.45 ID:TQI1gzeC0
買って楽になりなよ
84 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:30:54.40 ID:DDwptHb00
日本語で、
10 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:46:21.30 ID:qTJv9PZx0
チキンかよ
71 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:22:51.98 ID:7IObxKwS0
>不安や恐怖を抱えて臆病になることは悪いことではなくて、むしろ油断しないことや対策を練ること、成長するためには必要な感情なんだと思います
12 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:49:29.28 ID:8zP1N6jj0
マジで日本がアメリカ国債売ったら倒せるだろこれ
今日ひるおびでも言ってたけど
79 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:27:20.58 ID:bLoTNvk60
倒したあとどうするの?
14 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:50:16.76 ID:fYwxN1jQ0
15 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:52:45.48 ID:o3m8z1dA0
集金pay「ディールすっか?ん?なんや降りるんか?チキンやのぅ」
16 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:52:52.53 ID:vHRaAqti0
17 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:53:56.57 ID:6qeUofmT0
農協ががっつり売ったらしい
21 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:56:48.88 ID:MKGVwZPE0
>マスクがナバロ大統領上級顧問を「愚か者」と批判...関税巡り批判合戦、ホワイトハウスは傍観姿勢
そんで、結果ベッセントが出て来てマスクの言い分が一部聞き入れられたって事かな?
でも前の政権の時も急に言うこと聞か無い閣僚を首にしてたからどうなるか微妙だなぁ
39 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:04:30.16 ID:oU/onCXl0
アメリカのクルマ屋のマスクが反対してるんだからアメリカの自動車産業が打撃受けるって悟れよなあ
23 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:57:41.28 ID:zpcf2ETz0
73 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:24:09.51 ID:7IObxKwS0
あの女には知性が無さそう
26 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 20:59:13.28 ID:sMxWbAYM0
日本が中国と結託して浴びせ売りなどしたらアメリカは終わるがそうはならない
30 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:00:36.44 ID:ND5zRqtF0
トランプ就任以降両方とも減ってるからそうはならないw
28 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:00:13.96 ID:M0J1S5+Q0
立憲民主は為替操作しない、*は円高を是正しなかったとほざいているが
為替操作して円安誘導して当たり前の自民党支持の*が叩いてるだけで、そもそも円は民主時代のが適正レートで購買力で見た場合もドル円は90円が適正
通貨安低賃金長時間労働の非関税障壁に反対して賃上げを目指す労組よりで
トランプが要求する日本に一番合致しているのは立憲民主の政治
35 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:03:17.66 ID:SMqn/Vfd0
発想が企業を筋肉質にすれば生き残るのトランプと同じで未だにそんなこと言ってるから立憲に投票することは絶対に有り得ないんだわ
87 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:34:26.21 ID:M0J1S5+Q0
非関税翔平の通貨安低賃金長時間労働を排除し
賃上げし適正な労働時間するののどこがいったい筋肉質なのか?立憲が昔から言ってやろうとしてることは
トランプの求める公平な日米貿易の基本でしかない
89 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:37:24.53 ID:OveLTX6G0
大谷さん…どうして
98 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:52:09.06 ID:ZL5fFD1J0
ps://i.imgur.com/lwtkXvc.jpeg時間辺り賃金も雇用も民主党政権下野、円高是正以降右肩上がり
数字も見れないなら黙っておくこと
31 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:00:59.93 ID:vayljLAI0
お前もう大統領降りろ
37 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:03:55.50 ID:dYmjTBAp0
農林中金って既に損切り済じゃなかったの?
43 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:08:45.31 ID:evbIjGmN0
64 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:21:04.53 ID:zpcf2ETz0
農協のサイト見たらトランプの*っぷりについてのコラム掲載してたわ。まぁ内田樹なんだが、これについては完璧に正しい。>米国大統領トランプに戦略はない>すでにカナダやドイツや英国は何があるか分からないから米国への渡航をしばらく控えるように自国民にアナウンスを始めている。株価は下がり、外国為替市場ではドル売りが始まり、高関税のせいで国内では物価が高騰している。低所得者のための医療保険制度メディケイドへの助成も減額された。「ファースト」で優遇されるはずだった国民がトランプのおかげで失職したり医療を打ち切られたり物価高で苦しんでいる。一方、トランプ支持者の超富裕層はさまざまな優遇措置の恩恵に浴している。これからはもうグローバル・リーダシップを執らない。米国だけが世界秩序の安定のために身銭を切らなければならないというのは不当である。米国は米国だけを守る。他の国は自分で自国を守れ、というのがトランプの「世界戦略」である(これを「世界戦略」と呼ぶことはためらわれるが)。
70 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:22:49.88 ID:yP1F4/yX0
内田の言う事信じるなよw
オピニオンリーダーになりそこなって忘れられた男だ
46 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:12:11.82 ID:g6qb0o1w0
47 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:12:42.05 ID:3gOcFP+C0
農林中金らしい
48 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:13:10.62 ID:XNj27EhR0
おそらく支那中国が米国債売り? 米長期金利、報復観測で急上昇 ★2 [蚤の市★] ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744071584/
57 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:18:09.89 ID:EeldFkex0
日本だよ
>>13
53 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:17:08.30 ID:l6pK7IVl0
アメリカのファンドの創設者に日本が世界を救ったと感謝されているwww
Round of applause to the Japanese hedge fund that was 60x levered 10Y UST’s that blew up last night to save the world from the Great Depression.
We will not forget your sacrifice brother 🫡
https://x.com/SpencerHakimian/status/1910078058503283138?t=3TTSWSbw4EBRJHZxxpMkXg&s=19
58 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:18:27.08 ID:3gOcFP+C0
昨夜、世界恐慌から世界を救った、レバレッジ60倍の10年米国債を保有していた日本のヘッジファンドに拍手を送ります。兄弟よ、あなたの犠牲は決して忘れません。か
61 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:19:31.99 ID:ENgtSr1l0
よくやった!
63 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:20:42.86 ID:lyoWsnAx0
トランプが見たら勘違いするからそういうの書くなや
どう見ても売ってるのは中国やろ
66 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:21:49.52 ID:jjfSIrNo0
何故?時間的に日本しか有り得ないんだけど
65 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:21:11.02 ID:FjdkRdyJ0
農中「照れるやん
67 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:22:15.66 ID:FjdkRdyJ0
sacrificeてw
金融でこれはあかんやろw
72 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:24:01.04 ID:qGUaHPtA0
それ以上のダメージ食らうことになるから良いんだよ
あのままいったら遅かれ早かれ株債権為替のトリプル安で米国終わってたからな
81 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:27:56.47 ID:mnQS18zp0
日本のヘッジファンドが金を盛大に溶かしたことへの皮肉だよ
90 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:37:33.78 ID:jg3racXO0
s://i.imgur.com/BddpZTS.jpeg
s://i.imgur.com/ifld2sR.jpeg
s://i.imgur.com/oc34ZbF.jpeg本心からだよ どうしても中国の手柄にしたくて仕方ないみたいだな
99 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:53:11.86 ID:mnQS18zp0
お前は京都人に物知りですな~と言われてぶぶ漬け食わされてドヤ顔で帰って来そうだな
100 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:55:57.88 ID:MVG0Xbp60
文で書かれてる英語すら読めないの?ぞんなに英語に自信あんなら俺ライ*トリーミングでdictation余裕で出来るけど勝負してみる?
しかも例えがww
京都なんかプライドだけ高くて任天堂しかない終わった都市
88 警備員[Lv.40] :2025/04/10(木) 21:36:04.28 ID:x0Kk2F0B0
60倍のレバレッジは正気の沙汰じゃない。
91 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:39:12.48 ID:MxLC3N1d0
60倍の部分はジョークと言っている
ただ日本に感謝してるのは事実
76 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:26:04.87 ID:h/AB8AnF0
80 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 21:27:43.58 ID:2PRd8ge90
政府がバックなんだしそんなわけないだろwww