ピックアップ記事

(出典 i.ytimg.com)

昨今の円相場の動向について、日銀がトランプ政権の影響を受けずに慎重な利上げを進めているという点が興味深いです。外的要因に左右されず、一貫した金融政策を続ける姿勢は、経済の安定性を図る上でも重要です。これからの動きに注目です。

 

1 蚤の市 ★ :2025/05/01(木) 16:26:42.25 ID:m3Ehlpn39

1日の東京外国為替市場で円相場が大きく下落した。日銀が経済・物価の見通しを下方修正し、追加利上げの時期が後ろにずれ込むとの見方が広がったためだ。日米の関税交渉が始まり、外為市場では円安を問題視するトランプ米政権に忖度(そんたく)するとの思惑があった。だが、日銀は気にする様子もなく利上げに慎重で、円売り・ドル買いが加速している。

円相場は1日14時すぎに一時1ドル=144円25銭近辺まで下落した...(以下有料版で,残り1339文字)

日本経済新聞 2025年5月1日 16:07
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL0151D0R00C25A5000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1746083415

 

7 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:31:37.40 ID:jXaVmkVc0

>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23

 

22 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:38:11.12 ID:/72LHIuv0

>>1
輸出企業に忖度するんじゃねぇ。

物価高が止まらねぇだろ。
いい加減にしろ。

 

31 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:43:27.19 ID:/72LHIuv0

>>1
よくも、こうも日本の価値を貶める政策ばかり取り続けられるものだ。

日銀自体解体したほうがいいのではないか?

 

61 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:09:31.69 ID:MPaXqkeW0

>>1

また日銀は利上げしないで、為替操作してる

円安物価高を放置してきた自民党と公明党と日銀は早く日本から出て行けよ

お前らが日本を悪くしてきた根源だ!

 

67 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:13:22.80 ID:U9vYrbUB0

>>1
自分の買い物代金が高いという理由だけで「利上げしろ!円高にしろ!」と叫んでる負け犬にはショックな話

 

11 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/05/01(木) 16:33:07.77 ID:jQ9zhRRA0

アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)

1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。

ht tps://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907

2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。

3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には360円以上。

 

39 警備員[Lv.14] :2025/05/01(木) 16:51:44.69 ID:+fRGqrjw0

>>11
は?
金融緩和だけやったが財務省の抵抗で積極財政できなかったゆえの結果でしょうが
しかも律儀に三党合意の増税をやっちゃったし

 

17 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/05/01(木) 16:35:58.18 ID:jQ9zhRRA0

国民民主党の玉木などが減税を執拗に訴えるのは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。

地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。

生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。

国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、
憲法が改正されたり、徴兵制が敷かれたりして、戦争を装った虐殺に遭うでしょう。

 

18 嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています) :2025/05/01(木) 16:36:17.91 ID:jQ9zhRRA0

>>17
米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も裏で統制されています。

ユダヤは減税と積極財政を推し進めてHインフレを起こそうとしています。
だから、猫も杓子も減税と積極財政を訴える。

インフレ時に減税したり、財政出動したりすれば、
インフレは酷くなります。マクロ経済学の基本的な理論です。

ユダヤによるグレートリセットは消費税などが減税された後です.

 

32 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:46:49.74 ID:BdSnofv50

円高になってもどうせ物価下がらんだろ

 

34 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:47:55.46 ID:yhpQjZ140

>>32
しかし円安が進めば物価は上がる

 

35 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:48:35.44 ID:KetIwQ4t0

>>34
円高になってもあがるから安心して欲しい

 

33 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:47:54.08 ID:KetIwQ4t0

さっさと160円まで戻すんだよぉぉぉぉ

 

44 警備員[Lv.17] :2025/05/01(木) 16:54:35.17 ID:SWuJwNJ00

>>33
何年かかけて200円こえるから慌てるな

 

38 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:51:08.72 ID:/72LHIuv0

いいや、海外と違って日本は競争原理が結構働く。

円高になれば、必ず還元セールを始めるし、ある程度定常化すれば値下げに踏み切る。

 

43 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:54:18.92 ID:ozZOyIhM0

>>38
イオンは国士

 

41 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:52:27.35 ID:ozZOyIhM0

植田「聞こえんなぁ」
加藤「これが実力だもんで」
赤沢「これが日本のFA」
ベッセント「ぐぬぬ」

 

46 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:56:29.88 ID:/72LHIuv0

>>41
いい機会なので、アメリカには日本の輸出企業を叩きのめしてもらっていい。

奴等は、どんなに円安で儲けても決して国内に還元をもたらすことはない。
利益は全てテメェの懐だ。

 

50 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 16:59:15.62 ID:9HHDWEcN0

>>41
トランプ「占領政策2.0な」

 

60 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:09:01.97 ID:t7++QDhg0

トランポさまに忖度しないって
植田はかなりやばいやつ

 

62 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:09:39.94 ID:ozZOyIhM0

>>60
ハイエース?

 

76 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:24:00.41 ID:q7rxkpLI0

短期的な上げ下げは別として
長期的には円の価値が上がるわけねーだろ
世界が円を欲しがらないとそんなことが起きない訳だが
そんな未来は無いだろ *じゃねーの

 

80 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:28:23.82 ID:/72LHIuv0

>>76
だから、短期的に
100→160と円安亢進したのがおかしいんだよ。
30年かけてとかならまだしも、たかが数年だぞ?
金利を低く抑え込んで、人為的に円安に誘導したんじゃねぇか。

そして、そこには爆発的に利益を得た奴等がいるだろ。

 

81 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:30:15.08 ID:EXN9+dLK0

>>80
強制的に円安誘導しないと日本社会は自然に円安に向かうことないじゃん

 

83 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:32:12.75 ID:/72LHIuv0

>>81
通貨の価値は国家の価値だ。

敢えて貶める必要があるか?

 

85 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:32:55.89 ID:EXN9+dLK0

>>83
知らんがな
嫌なら出ていけば良いじゃん

 

88 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:33:49.16 ID:/72LHIuv0

>>85
どっちがだ。

国を貶める奴こそ出ていけよ。
売国奴が。

 

89 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:34:48.39 ID:EXN9+dLK0

>>88
円安は国民の総意だものw
円安が嫌なら出て行けば良いよ

 

87 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:33:37.54 ID:Q59lQP8O0

>>83
中国にドルペッグやめて人民元を切り上げろと言ったら?

 

90 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:35:37.30 ID:1XYgI2A40

米国債売っぱらって円買えよ

 

99 名無しどんぶらこ :2025/05/01(木) 17:43:01.60 ID:9HHDWEcN0

>>90
もうやっただろ
2000億ドル分の米国債が無くなってるんだから
三十兆円分介入ブっ込んで、今の相場だと思うぞ

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事