ピックアップ記事

(出典 i.ytimg.com)

最近の投資はトランプ関税の動きやJ-REIT、そしてプラチナNISAの新制度など、情報が多すぎて追いつかない感じです。

特にトランプ関税は自動車部品の関税緩和や累積停止など日々変わっていて、経済にも影響が出ています。
プラチナNISAは高齢者向けの新しい非課税制度で注目度大。
こうした最新情報をしっかりチェックして、自分の投資プランを定期的に見直すのが大事ですね。
情報は力、焦らず賢く使いたいです!

 

1 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/16(水) 19:52:07.60 ID:qQzvExt00

J-REIT銘柄一覧
http://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/issues/

東証REIT指数リアルタイムグラフ
https://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&QCODE=155

JAPAN-REIT
http://www.japan-reit.com/ranking/

J-REIT物件ビュー
https://reit.tse.or.jp/

JCRによる格付一覧 ストラクチャード・ファイナンス(J-REIT)
https://www.jcr.co.jp/ratinglist/sf_jreit/

J-REIT ETF
https://www.jpx.co.jp/equities/products/etfs/issues/01-07.html

Dow Jones Equity All REIT Index(^DJR)
https://finance.yahoo.com/quote/^DJR/

10年国債金利
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10yt.html
前スレ
【評価額が寒い】J-REIT part374【除インフラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1734650581/

【新年】J-REIT part375【大安売り】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1735806348/

【無限ナンピン】J-REIT part376【春は来るのか】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1738981230/

【年中特売】J-REIT part377【右肩下がり】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1742386030/

 

7 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/16(水) 20:30:19.50 ID:dw0s2Pi90

>>1
AA格専用スレ

【肛門】J-REIT part371【肛門】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1736491089/?

 

9 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/16(水) 21:30:03.00 ID:DyTb1exm0

>>7
市ねよ知能遅れジジイ

 

12 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/16(水) 23:09:19.90 ID:efhQDyKL0

>>1
でもプラチナNISAはまだ先すぎないか

 

20 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/17(木) 09:52:35.71 ID:owX3K7rq0

普通分配金しか出さないというファンドなら毎月分配型でプラチナNISAもいいんじゃないかな

 

42 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/17(木) 22:22:53.56

>>20
> 普通分配金しか出さないというファンドなら毎月分配型でプラチナNISAもいいんじゃないかな
それは無理。
投資信託ではなくなるから。

 

35 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/17(木) 17:33:53.08 ID:AtrDU+KX0

2月決算

✕ 惨刑  減配
◎ アコモ
◯ 下痢P
✕ *犬  減配
◎ ヒュリ 自己投資口買い
◎ 痔所  自己投資口買い
◎ 福岡  自己投資口買い
◯ 野*
◯ 大便

 

46 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/17(木) 23:24:26.51 ID:x0SVBJJ10

>>35
*犬ってどこ?

 

47 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/17(木) 23:25:26.81 ID:p8zxMBGC0

>>46
おそらくOneリート

 

48 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/17(木) 23:52:05.69 ID:vIcYS1jA0

>>47
ありがとう

 

49 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 01:28:49.54 ID:BOL9oW0o0

>>35 >>35
内容を精査してないから見当外れも甚だしいお
それにハウスリートは自己投資口取得なんて出してないお('ω')ノ

 

52 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 08:42:16.02 ID:ipgDxJwP0

>>49
無能知能遅れの*が生意気に語るなよ

 

54 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 09:11:08.10 ID:BOL9oW0o0

>>52
ブッコロスゾチンカス('ω')ノ

 

55 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 09:15:27.95 ID:ipgDxJwP0

>>54
つべこべ言わずに市んどけ

 

51 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 08:05:50.56 ID:gvjH8E7I0

三菱地所物流の今期経常-22%と出てますが◎なのはなぜでしょう?増配だからでしょうか?

 

53 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 08:51:39.48 ID:ipgDxJwP0

>>51
前期は売却益計上してるからそれに比べて減益ってだけで巡行分配金は若干増えてる
リートの場合前期比は意味ないよ
それにしても◎じゃなく◯くらいだな
自己投資口買いしたから◎評価にしたのか?

 

60 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 10:51:08.75 ID:t7IVhx5i0

凄まじいナイアガラきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ

 

63 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 12:40:55.08 ID:9Qcs5yYy0

>>60
買います!買います!ありがとうございます

 

66 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 14:52:05.41 ID:N1Y5kr6o0

リートの物件に住んでるけど普通借家なので10年間賃料変わらないわ
賃料は1.3~1.4倍程度上昇してるので*まで引っ越せなさそうw

 

67 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 14:56:28.80 ID:eop9poBd0

>>66
10年待てばいいのね
アメリカとかだと2-3年で容赦なく上がるんだがなあ

 

68 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 15:01:32.82 ID:N1Y5kr6o0

>>67
2年更新だけど普通借家なので家賃は1円も上がってないよ
普通借家は低金利固定型ローンみたいなものなのでその権利をあえて捨てる必要はないわな

 

69 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 15:24:49.77 ID:eop9poBd0

>>68
あー、10年住んでるってことか
このスレの民のために引越さんとね

 

73 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 18:18:10.38 ID:gvjH8E7I0

総合型リートの野村の決算見ると、賃料増額幅ってオフィスとか商業の方が多くて住居は一番低いけど、住居系ってSNSで人気だけどそんなにいいんか?
ただでさえ利回り低いし、、安定はしてるんだろうが、守り特化的な?

 

79 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/18(金) 23:28:40.30 ID:aXsYduQq0

>>73
マンション投資とかに憧れる層が
一口大家として住宅系リートに目を付けがち
と想像

 

80 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 04:55:49.36 ID:k2Zv4/610

>>79
下手くそが現物に手を出すよりは賢い選択

 

81 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 11:16:16.49 ID:dllmHtGA0

他のREITと比べると利回り低いかもしれんが
通信のソフトバンクがもう利回り4%切ってしまってる中で23区の住宅系の4%はディフェンシブ銘柄としてかなり優良

 

91 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 19:26:20.23 ID:v/NvQXnR0

>>81
トラフさんがアップを始めたようです

 

92 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 21:50:11.28 ID:syujhTOt0

>>91
お前アホだろ

 

95 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 23:28:19.42 ID:dllmHtGA0

>>91
トラフよ来るならこい
返り討ちにしてやる

 

98 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/20(日) 09:22:13.51 ID:QOjBvLon0

>>81,1
南関東生産年齢1,000万義務転出
企業資本金総額10兆¥東京退去

>>2-10

 

82 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 13:27:19.77 ID:3/rgeppX0

ディフェンシブなのはわかるけど、大恐慌が来てオフィスも商業も物流もストップしても、人がいる以上住居は安泰だよね、位の立ち位置でしょ?
特段、金利に強いわけでもなく、賃料上昇幅が大きいわけでもなく、増配も株主還元意識も弱めって印象でなんかイマイチ。。
まぁ分散って意味で否定はしないけど、優先度は低いような感じするんだよなぁ。

 

85 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 15:39:00.76 ID:SkCspsPS0

>>82
それからそれから?

 

86 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 18:12:19.68 ID:3/rgeppX0

>>85
俺は別に住居下げをしたいわけでは無い。積極買いしたい材料が見つからないから、見落としてる点があれば教えて欲しいというスタンス。

 

87 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 18:17:55.01 ID:BMTyW1JM0

>>86
お前なんかに教えなーい

 

89 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 18:22:52.58 ID:+m+cZoPh0

>>87
狭い小さい芽が出ない

 

88 名無しさん@お金いっぱい。 :2025/04/19(土) 18:22:09.36 ID:+m+cZoPh0

>>86
レジが特段良いわけで無い

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事