ピックアップ記事
いや~ニュース見てびっくり!
富士山で中国籍の男子大学生が、たった5日間で2回も救助されるって前代未聞。
しかも2回目は、1回目の救助の時に置き忘れた携帯電話を回収するためにまた登ったとか…。
「命より携帯?」って思っちゃうけど、気持ちはちょっと分かるかも。
でも閉山中の富士山は本当に危険だから、無理は禁物だよね。
救助隊の人たちも大変だ…。

<ツイッターの反応>

 

七視七士
@19e75361i103u

中国籍の大学生が携帯電話を回収するために閉山中の富士山に再び登り救助された事案 確かに携帯電話は重要だが、命を危険にさらす行動は理解しづらい 警察や救助隊に問い合わせるなど、多少は日本語も話せるようなので、言葉の壁があったとしても可能な代替手段があったはず

(出典 @19e75361i103u)

あきこ🇹🇭
@Akiko_ik

返信先:@swim_shu 救助なんてする必要無くないですか?? 閉山中の富士山で遭難 これこそが自己責任です

(出典 @Akiko_ik)

kirrato
@kirratobi77

返信先:@pirooooon3 ①なぜ閉山中の富士山に登るのかわからない。全額請求で。

(出典 @kirratobi77)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事