また高速道路で逆走事故…。
栃木の東北道で2人亡くなったって本当に胸が痛い。
2023年だけで全国224件も逆走があって、その7割が65歳以上の高齢ドライバーらしい。
ICやJCTの出入り口で多く発生してるっていうし、認知症や判断ミスが原因のことも多いとか。
自分や家族も他人事じゃないなと思う。
逆走車を見たら左車線を走って、すぐ安全な場所に停車&通報が大事らしい。
みんなで気をつけたいね。
栃木の東北道で2人亡くなったって本当に胸が痛い。
2023年だけで全国224件も逆走があって、その7割が65歳以上の高齢ドライバーらしい。
ICやJCTの出入り口で多く発生してるっていうし、認知症や判断ミスが原因のことも多いとか。
自分や家族も他人事じゃないなと思う。
逆走車を見たら左車線を走って、すぐ安全な場所に停車&通報が大事らしい。
みんなで気をつけたいね。
<ツイッターの反応>
柊
@hiiragi514返信先:@kurage026他3人 FF外から失礼します! 本題それますがど田舎車必須の実家の亡くなった祖母は、50代後半に免許をとり80代前半までMA車を無事故無違反で乗ってました。なんならATは嫌だと言って最後までMA。田舎の高齢ドライバーの偏見少しでも和らげて頂きたくて…リプ失礼しました。
YOSHI 𓃬
@yoshi1600cc返信先:@masayar2 何も書かれていないので目に入らないってことですね… 対向車線からも目に入りますが看板に警告書いてほしいです。 間違えた若い人には効果あるだろうし、停められて他人に逆走と言われて聞く耳持たない高齢ドライバーも文字で書かれてたら幾分従うかなぁとわずな期待をこめて…
カナブン
@fHjXCwtf9Vtcgu0返信先:@YahooNewsTopics 高速ふだんから使っていない高齢ドライバーさん?と思っていましたが、42歳の男性だったとは!? もしかしたら逆走と知っていての犯行とか?勤務状況を調べて病気などなかったか?とか色々と調べて再発防止につなげて貰いたいですね。3人の死亡にご冥福を祈り 怪我された方々にお見舞い申し上げます。