ピックアップ記事

(出典 www3.nhk.or.jp)

 

トランプ関税に対する日本の対応について、57%が対抗措置を支持しているとの結果は、国民の間で経済政策に対する敏感な反応が見られる証拠です。このような状況下で、リーダーシップを発揮し、国民合意を形成することが求められます。また、今後の石破内閣の施策に期待したいところですが、支持率の回復には何が必要なのでしょうか?それぞれの意見を聞かせてください。

 

1 Ikhtiandr ★ :2025/04/07(月) 09:29:53.59 ID:tvhVH4Oa9 BE:456446275-2BP(1000)

sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
アメリカのトランプ大統領が日本に対し相互関税を課すと表明したことについて、57%の人が「対抗措置をとるべきだ」と答えたことが最新のJNNの世論調査でわかりました。

【写真を見る】内閣支持率の推移
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/1837330

石破内閣を「支持できる」という人は先月の調査から7.8ポイント下落し、30.6%で総理就任後、最低となりました。一方、「支持できない」という人も8.4ポイント上昇し、66.1%でこちらも就任後、過去最高です。

新年度予算は参議院での修正を受け、先月31日に成立しました。

少数与党が野党と協議し、予算を修正するプロセスについて▼「評価する」は56%、▼「評価しない」は25%でした。

現在、国会で与野党が審議を続けている「企業・団体献金」の扱いについてどうすべきか聞いたところ、▼「禁止する必要はなく公開すべき」が最も多く35%、次に多かったのが▼「禁止はせず献金の上限額を決めるなど規制を強化すべき」で31%、▼「禁止すべき」は25%でした。

物価高対策のため、一部の野党からは食料品にかかる消費税を減税するよう求める声があがっていますが、石破総理は「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ」として、引き下げる考えがないことを表明しています。消費税を減税することに▼「賛成」は61%、▼「反対」は33%でした。

石破総理にいつまで総理を続けて欲しいか聞いたところ、40%の人が「夏の参院選まで」と答えました。望ましいと考える政権のあり方について最も多い回答は「自民・公明に、野党を加え連立を再編する」で38%でした。

アメリカのトランプ大統領は日本に対し24%の相互関税を課すと表明しましたが、これに対し57%の人が「対抗措置をとるべきだ」と答えました。

今月13日に大阪・関西万博が開幕しますが、万博に▼「関心がある」人は35%、▼「関心がない」人は64%でした。

各党の支持率はご覧の通りです。

【政党支持率】
自民  23.9%(1.7↓)  立憲   8.4% (2.8↑)
維新  2.9% (0.7↓)  公明   2.8% (0.1↑)
国民 10.7%(0.2↓)  共産   2.0% (0.2↓)
れいわ 4.6% (0.5↑)  参政   0.9% (0.5↑)
社民  0.3% (0.2↑)  保守   0.8% (0.6↑)
その他 0.5% (0.2↓)  支持なし 39.7%(0.7↑)

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

4月5日(土)、6日(日)に全国18歳以上の男女2606人〔固定855人、携帯1751人〕に調査を行い、そのうち39.6%にあたる1031人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話476人、携帯555人でした。

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。

Yahoo!Japan/TBS NEWS DIG 4/7(月) 4:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c69153ec8ac8ee2ddf342c43dff0653a6f9bced2

 

12 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:34:55.25 ID:65J6//ff0

>>1
トランプ2.0は以下3本でお送りします
1.リストラ
2.米露同盟
3.関税合戦

五毛が習近平を消して拡散するので元画像貼っとく
嫌われレベルは3人同じだよっ!
imgur.com/FeQvZxm
imgur.com/KXBpJ23

 

34 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:42:23.00 ID:ptXhXL8J0

>>1
対抗措置ってアメリカ製品が高くなって買えないやん(´・ω・`)

 

43 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:45:01.24 ID:SDResmUd0

>>1
当たり前
アメポチ工作員は出来ないとほざく前にさっさとトランプの政策翻意させてこい
ソッチのほうがこんなオワコン掲示板の100倍効果あんぞ

 

81 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:59:43.63 ID:zZgCY51L0

>>1
>望ましいと考える政権のあり方について最も多い回答は「自民・公明に、野党を加え連立を再編する」で38%でした。

アホやろ日本国民、連立再編したって何も変わらんやろ

汚いカネにまみれコメ価格すら制御できないほど落ちぶれた自民党は一度下野させるしかない

 

82 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:59:59.37 ID:AV7jpkcq0

>>1
氷河期世代を産んだのは高齢化による緩やかなデフレと、
” 与野党が拮抗して決められない政治化した国会 ” でバブル崩壊の対処が遅れたせいだよ。

与党と野党が拮抗しても国会がなにも決められなくなるだけで、また氷河期世代を産んでしまうんだよね。
それに、失われた20年を10年延長したのは民主党政権の失政のせい。

日本にまず必要なのは有能な議論のできる野党を育てることであって、
いま国民民主党やれいわ新選組みたいなポピュリズム政党に議席を与え与野党の議席を拮抗させても、

また国民の所得が下がるだけだよ。

 

4 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:30:51.81 ID:tiA65Y0i0

対抗策?身の程を弁えろ*

 

100 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 10:06:30.97 ID:p3tHLPNg0

>>4
怖い相手に報復とかできる訳ない
またコテンパンにやられるのがおち

 

16 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:37:18.76 ID:eqpVhmJ30

対抗措置は是々非々あると思うけどさ、取り合えず日本独自でも景気対策しないといけないんじゃないのか
大規模な減税か財政出動をさ
財源ガーとか有事のときに言ってる場合ではないだろ
できないなら退陣してくれ

 

21 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:38:27.92 ID:CwsoS7QR0

>>16
消費税上げてトヨタを助けます

 

24 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:38:41.65 ID:RTcIA0G20

>>16
これまではインフレ率の制約があって景気対策がやりにくかったが、
トランプ不況でデフレ圧力が生じてるから、減税・財政出動のタイミングだろうね

 

84 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 10:00:07.88 ID:IjQ9UPlh0

>>16
是々非々の意味わかってる?

 

28 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:40:27.91 ID:FzApEJvW0

・消費税は減税するべきだ61%
・対抗措置をとるべきだ57%

石破ヤバくねw
夏の参院選まで歴代最低の内閣支持率を更新しそう

 

58 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:49:52.99 ID:FN0KLvcs0

>>28
消費税が実質的な関税だとトラに言われてるのに
減税で対抗措置とかどういうこっちゃw

 

35 警備員[Lv.18] :2025/04/07(月) 09:42:32.57 ID:Ifxb5EdE0

報復関税してなんか利があるのか?

 

38 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:43:45.24 ID:OudUK4W10

>>35
スカッとする
そんだけ

 

40 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:43:54.28 ID:85W2EZ3B0

いざという時にまるで役に立たない自民党と自称保守ども

 

48 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:47:29.71 ID:SDResmUd0

>>40
安倍はトランプから名指しでイエスマン扱いされる傀儡総理だったしその後も同じだからな
売国奴に国家経営やらせてるんだから衰退するのは当たり前
アメリカなんてもう同盟でも何でもねえんだから、傀儡自民党ごと切り捨てろ

 

60 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:50:49.00 ID:uxit4rKu0

対抗措置なんて無理だろ
アメリカは今も日本製品をいっぱい買ってくれる国だぞ

アメリカに経済依存して安全保障も握られてる

 

70 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 09:54:12.49 ID:Ge/3xt2N0

>>60
何も対抗措置が報復関税だけとは限らないだろ
消費税を0にしたらいいんじゃないかってトヨタの役員は言ってるぞ
バイジャパンだな

 

92 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 10:02:25.09 ID:582za/N90

対抗措置なんて意味ない
日本のカードは、日本への関税減と米への大幅投資、購入ぐらい

 

96 名無しどんぶらこ :2025/04/07(月) 10:03:31.58 ID:bMAJmdJ70

>>92
チャーチルの「対日世界大戦回顧録」より

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。 笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。しかし、これでは困る。 反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数が上がるのに、 それができない。 それでもう一度、無理難題を要求すると、これも呑んでくれる。 すると議会は、いままで以上の要求をしろという。 無理を承知で要求してみると、 今後は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、 「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことを言うとは、 あなたは話のわからない人だ。ここに至っては刺し違えるしかない」

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事