ピックアップ記事

(出典 www.asahicom.jp)

 

NY株が一時700ドル以上下落した理由として、貿易戦争の激化が挙げられています。投資家は今後の世界経済への影響を懸念しており、リスク回避の姿勢を強めています。市場の変動に対して敏感になっている現状を反映した動きであり、経済の不透明感が否応なく増しています。これからの政策や国際関係の進展にも注意が必要です。

 

1 蚤の市 ★ :2025/04/10(木) 23:07:46.13 ID:VbWwSR4m9

 【ニューヨーク時事】10日のニューヨーク株式相場は、米中の貿易戦争激化に対する警戒感が根強く、大幅反落して始まった。優良株で構成するダウ工業株30種平均の下げ幅は一時、前日終値比で700ドルを超えた。

時事通信 外経部2025年04月10日22時47分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025041001344&g=int

 

61 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:16:03.49 ID:bEGZV/kl0

>>1
株価より為替がやべええwwwwwwwwwwwwww

 

77 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:18:14.18 ID:Eg6mzis70

>>61
普通だが?
ドル円まだ145円前後
4年前は110円だったんだぜ?

 

4 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:09:08.56 ID:2nzJ/ZzX0

数日おきのバーゲンセール中

 

9 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:10:10.09 ID:GJtfmRhu0

>>4
上手く乗りこなせればじつに美味しい相場だな

 

28 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:13:14.66 ID:rqEyo8uW0

>>9
下げた時に買い
上げたらとにかく利確
これを徹底してればいける

 

38 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:14:12.76 ID:OD1kFVzt0

>>28
いつか底が抜けるねんな

 

59 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:15:52.39 ID:ECYhWfGl0

>>38
そう思ってる人は暴落した時に売って損してるよね?

 

60 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:15:57.37 ID:VAXebwbS0

え、中国以外は90日間猶予あるから下げる必要ないでしょ🤣

 

72 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:17:39.97 ID:sPotfBLG0

>>60
10%関税はそのまま掛かってんだよ間抜けアイコン

 

62 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:16:08.75 ID:smDr5OfN0

損しない内に株は全部売り払った
トランプが*だらまたやるかな

 

69 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:17:24.99 ID:f4I4Fbwf0

>>62
つまりアヘノミクス終了?

 

87 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:18:50.07 ID:Eg6mzis70

>>69
え?お前の脳内ではまだ続いてたの?wwwwwwwwwww

 

63 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:16:09.72 ID:kxhVduyw0

中国が静かになったのが怖いな。
中国だけ追加関税ということで、次の一手で更にキツい何かしらを出してくるはず。

 

89 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:18:54.86 ID:6zT5kBSW0

>>63
中国は今、中国政府が必死になって買い支えているから大暴落しているのが表面化していないだけ

 

86 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:18:47.18 ID:QVtlcm1N0

+9.13% 東京
+1.16% 上海
+3.69% ロンドン
+4.52% パリ
+4.78% フランクフルト

-2.34% NY

アメリカだけ下がっててわろた

 

96 名無しどんぶらこ :2025/04/10(木) 23:19:27.17 ID:+fR5zcMn0

>>86
日経上がりすぎ

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事