ピックアップ記事
『万博トイレ4割が男女共用 多様性対応に「入りづらい」反応』
万博会場のオールジェンダートイレ増設について、子連れ家族からは「洗面台が共用だと子供の着替え時に気を使う」との声が。
LGBTQ当事者からは「性別を気にせず利用できるのはありがたい」との評価も。
ただ歌舞伎町の失敗例を踏まえ「犯罪防止の監視カメラ設置」や「完全個室化」を求める意見が目立ちます。
特に男性用小便器が奥にある設計に「通過時の視線が気になる」と不安視する声も。多様性対応とプライバシー保護の両立が今後の課題だと感じました

<関連する記事>

 

<ツイッターの反応>

 

裕子
@kkkfff1234k

万博トイレ🚽全部詰まる お漏らしの中年も居た様な ゲッ 中抜き手抜きの大阪万博 万博未完成なのにIR(メイン)の着工始まる 分かり易い pic.x.com/FmFF2vSlju

(出典 @kkkfff1234k)

木伐沢 図書頭
@Zushonokami1969

男女で行列の長さが違うなど色々な問題が提起されているのに、その解決法になるものを否定するなら進歩しないではないか。公衆トイレに贅沢を言い過ぎだよ。 【万博トイレ4割「オールジェンダー」、性的少数者に配慮…「使ってみたい」「入りづらい」反応様々】

(出典 @Zushonokami1969)

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事