ピックアップ記事

(出典 newsdig.ismcdn.jp)

ローマ教皇選挙「コンクラーベ」って、システィーナ礼拝堂の煙突から「白い煙」が上がる瞬間がとってもドラマチック。

黒煙は決まらず、白煙は教皇が決まった合図で、世界中が注目しますよね。
前田万葉さんの現地レポートもリアルで、バチカンに集まった信者の熱気が伝わってきます。
教皇選びの手順や、枢機卿たちの議論、煙の色の違いまで、まるで歴史の教科書が動いているみたい。
個人的には、こういう伝統が現代にも続いているのがすごいなと感じます。
教皇選挙は、まさに「生きている歴史」ですね。

 

1 シャチ ★ :2025/05/09(金) 02:13:12.56 ID:pUqe9Cyc9

5/9(金) 1:28配信 日テレNEWS NNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8123071b91f0c9a45595fa2cb25380a7cd51313
新しいローマ教皇を選ぶ選挙「コンクラーベ」で、教皇が決まったことを示す白い煙があがりました。コンクラーベが行われているシスティーナ礼拝堂の煙突から日本時間の午前1時過ぎ新しい教皇が決まったことを告げる白い煙があがりました。

そして、教皇決定を伝えるサンピエトロ大聖堂の鐘も鳴らされました。

コンクラーベは完全密室の秘密選挙で枢機卿は携帯電話を使用できないなど外界と接触できない状況で投票を行います。このあと新たな教皇がサンピエトロ広場を見渡すバルコニーに姿をみせて全世界の信者にむけてメッセージを発信することになっています。

 

53 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:24:17.08 ID:Zq7tKhEu0

>>1
テレビでニュース速報出たけどさ正直日本に関係ないしどうでもいいっす・・・

 

72 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:26:04.26 ID:wb8EIUzz0

>>53
あるよ欧米の思想を動*

 

3 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:14:14.25 ID:5ex1kfqT0

私だ

 

100 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:29:03.06 ID:Fzd2YeJo0

>>3
おまえか

 

11 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:16:00.24 ID:XlC+Mpr30

レオ何世?

 

12 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:16:34.65 ID:a6K3pdFx0

>>11
14

 

21 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:18:39.53 ID:3HEZz30Q0

Robert Francis Prevost

 

35 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:21:47.86 ID:NsED3Adc0

>>21
Robert Francis Pervert ?

 

22 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:18:44.54 ID:XlC+Mpr30

初のアメリカ人教皇 レオ14世

 

28 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:20:29.05 ID:wb8EIUzz0

>>22
国威によって教会の権威が揺るがない選択だな

 

27 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:20:22.43 ID:2WyVccqE0

アメリカ人かあ
トランプが狂喜乱舞して変な事になりそうな悪寒
新大陸から出ても良いけど今はあかん気がするわ

 

29 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:20:50.63 ID:wb8EIUzz0

>>27
対立することがあるからだと思う

 

40 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:22:28.94 ID:NsED3Adc0

このアメリカの枢機卿は改革派

 

51 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:24:05.60 ID:bf0oSdPZ0

>>40
それならトランプとは合わなさそうね

 

50 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:23:53.20 ID:8cYF20yC0

掲示板情報の方がNHKより速かった

 

75 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:26:20.30 ID:jS5KOBAy0

>>50
ヒ・ミ・ツ諜報員ばかりだからね(ΦωΦ)

 

56 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:24:37.35 ID:lF4NnuTt0

ヨーロッパ人以外の教皇は初めて?

 

64 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:25:11.74 ID:NsED3Adc0

>>56
*だ教皇はあるぜん*

 

67 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:25:26.63 ID:wb8EIUzz0

選ばれてみると
まあ確かにそれしかないなと思う

 

73 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:26:07.03 ID:Fv4DMXY20

>>67
パロリン最有力だったのになんで負けたん

 

83 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:27:03.91 ID:yIEVWQDY0

何回目の投票で決まったんだろ
てか平均何回なのかな

 

86 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:28:00.27 ID:Fv4DMXY20

>>83
4回目じゃないかな
だいたい5~10回で決まることが多いらしい

 

99 名無しどんぶらこ :2025/05/09(金) 02:29:02.30 ID:yIEVWQDY0

>>86
ありがとうございます
早めに決まったんだな

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事