ピックアップ記事

 

(出典 blog.city-niigata.ed.jp)

 

今回の修学旅行先の変更について、環境や安全に対する認識が高まっていることを示しています。メタンガスの検知などの情報を受けると、万博よりもUSJの方が安心できる選択肢なのかもしれません。生徒たちには楽しい思い出を作ってほしいです。

 

1 ぐれ ★ :2025/04/11(金) 22:46:42.83 ID:68q1Xe2z9

※2025/4/11 19:57(最終更新 4/11 19:58)
毎日新聞修学旅行で大阪・関西万博を訪れる予定だった千葉県船橋市立の中学校が、行き先をユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ、大阪市)に変更したことが11日、関係者への取材で判明した。学校側は理由について、会場内でメタンガスが検知されたことなどを総合的に判断したと説明している。

万博会場では開幕(13日)直前の6日、着火すれば爆発の恐れがある濃度のメタンガスが検知された。2024年3月には会場西側のグリーンワールド(GW)工区にあるトイレ床下の配管ピットにメタンガスがたまり爆発事故が発生するなど、安全面を不安視する声が上がっていた。

関係者によると、この市立中は5月12~14日、3年生の修学旅行で関西方面を訪れる予定で、万博会場も行き先に入っていた。しかし、メタンガスの検知を受け複数の保護者から学校側に「万が一のことが不安なため、安全な場所に変更してほしい」と要望があった。学校側は11日に保護者会を開き「安全配慮義務を全うできる自信がない」として、行き先の変更を伝えたという。

続きは↓
https://mainichi.jp/articles/20250411/k00/00m/040/310000c

 

4 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:47:26.05 ID:yocQm7Ek0

>>1
こんなことしたら二度と万博入場できないかもね?

 

15 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:49:48.11 ID:m4LfRrUl0

>>4
ん?それで何か困る?

 

5 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:47:51.30 ID:wbde2A2v0

>>1

もともとはドバイ万博がコロナで開始・終了とも1年遅れて
大阪の準備期間が短くなったからだからね
(前万博が終了後に次万博が本格的に動き出す)

大阪に責任押し付けられても困るって話

 

8 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:48:43.16 ID:AgdoA6c90

>>5
無理してやらなくてもよかったんやで

 

100 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:59:59.56 ID:FMpmUWia0

>>5
2022年9月に日建連が「このままでは間に合わない」と大阪に懸念を伝えている
対策が打ち出されたのは翌年の7月
結果的に10か月「放置」された放置された間にあったのが大阪府知事選挙

 

96 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:59:38.07 ID:4+IdKnNz0

>>1
英断w

 

27 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:51:09.66 ID:BJRob75a0

維新に恨まれそう

 

42 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:52:45.43 ID:elVu/pS60

>>27
どうでもいい解党しろクズども

 

53 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:54:56.88 ID:nUp4x7lF0

>>27
千葉なら維新の恨まれてもなんの問題もないだろ

 

39 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:52:28.37 ID:3jeJEfhV0

USJなんて来年も行けるのに
あほやな

 

82 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:57:45.51 ID:m4LfRrUl0

>>39
期間限定のモノがあれば価値がなくても使う予定がなくても買っちゃう人?

 

47 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:54:05.49 ID:qTotU4/60

2人死亡の江戸川区マンホール爆発、充満したメタンガスに引火か
東京都江戸川区船堀のマンホール内で起きた爆発で作業員2人が死亡した事故で、現場に充満していた可燃性ガスの簡易鑑定で、メタンガスの成分が検出 ...wwww

 

62 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:56:11.37 ID:8RIgEvGj0

>>47
人がしんでるのに何がおかしいのか?

 

68 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:56:34.81 ID:wVe8KNyU0

>>47
だから大阪万博も非常に危険だから行くのはやめろと言うコピペですね

 

78 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:57:12.23 ID:IWDD7jup0

>>47
そりゃ万博には行かせられないわな

 

60 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:55:46.32 ID:h/tqNnuS0

千葉県の学校だから、ディズニーランドはわりと行きやすいだろけど、こう言う機会に少し遠いUSJでクラスメイトと楽しく過ごしたいってのもわかる

まずはスーパー・ニンテンドー・ワールドか

 

98 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:59:55.21 ID:nUp4x7lF0

>>60
ニンテンドーワールドはエクスプレスパスないと厳しいかな
確約ある一番安い奴でいいけど

 

80 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:57:23.03 ID:eAGPE7nw0

USJは遊園地だ
「修学」旅行だろ、学びに行けよ

 

89 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:59:01.65 ID:wVe8KNyU0

>>80
「修学」だから勉強しに行くわけではない

 

87 名無しどんぶらこ :2025/04/11(金) 22:58:48.29 ID:GVzpfwCb0

USJも埋め立て地で当然メタンくらい出るのにアホすぎるw
一生行けるかどうかの万博をやめていつでも行けるUSJて
無能学校ははよ淘汰されろ

 

99 警備員[Lv.10] :2025/04/11(金) 22:59:55.51 ID:L52pJkmS0

>>87
万博には何があるの?

 

ピックアップ記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事